変えるべき健康意識 これだけ知っていれば一生健康! その2
続いては姿勢について
それも座位だけに注目します
みなさんは社会的風潮に流されて
「座る」が自然なものだと勘違いしています
人間にとって「座る」は逆立ちするのと同じぐらい不自然な行為です
※過去ブログで詳しく説明していますので是非お読みになってください
https://oste-field.com/blog/20211115221031-705/
今回は椅子について踏み込んでお話したいと思います
わたしの考えは
「疲れない椅子ほど体に悪い」
です
椅子メーカーの方、ごめんなさい
当たり前ですが、現在作られている椅子は「座る」を容認したうえで作られています
そのような椅子を使っているかぎり我々は健康にはなれません
人間はどちらかと言うと座ってはいけない生き物です
その認識がすっかり欠けているから腰痛をはじめとする症状が良くならないんです
「座っていて、立つときに苦しいんだよねー」
という方が圧倒的に多いですが
それ、当たり前だから!
座っている時に骨盤が固まってしまうから、立つときに関節や筋肉の動きにブレーキが掛かって痛みがでているんですよ (5分ぐらいでも固まります)
「でも何でもない人もいるよ」って?
それはあなたよりも骨盤が柔らかいから少し余裕があるだけ その人もこの先骨盤の硬さが増していったらあなたと同じ症状が出ます
座るなら「正座か蹲踞(そんきょ)」にして!(膝には悪いけども‥)
「椅子座位」は絶対に駄目なんです
もちろん床上での胡坐や体育座りも骨盤で体重を支えることになるのでアウトです
あくまで人間の構造は二足歩行に特化しているもので椅子座位が取れるというのはたまたま それはおまけのようなもの
にも関わらず1日に何時間も椅子に座ってしまうから骨盤がガチガチに固まって色々な症状に悩まされてしまうのです
我々は小、中学校から高校、大学まで硬い椅子に座らされます
そのうえ多くの人は社会人になっても1日中デスクワークで座りっぱなし・・そりゃあ病気になるよね・・
高齢者が施設で長時間車いす坐位を取らされるのも良くない
「横になって寝ているよりは体力がつくから・・・って?」
いや逆ですよ 寝ている方が健康的です 体力を気にするのならば一緒に歩いてください
あなたは「いい椅子の条件は何?」と聞かれたら「疲れにくい椅子」と答えるでしょう?
実際に比較的高額で売られている椅子は「人間工学に基づいて作られた疲れにくい椅子」です
これが大きな間違い!
そういった椅子はずっと座っていられるから長年かけてじわじわと骨盤をガチガチに固めます
骨盤周囲の組織は鈍感なのでゆっくり蓄積する異変に気付かない でも実際にその影響は腰や背中、首、股関節、膝関節・・・と他の部位に現れています
逆にパイプ椅子なんかはすぐに腰が痛くなるから座っていられなくなりますよね それでいいんですよ 骨盤が硬くなるのを未然に防げるわけですから
本当に人間工学に基づくなら
「座らない」か「立位をカバーするもの」であるべき
その条件を満たす椅子でわたしが勧めるのは「バランスチェア」と呼ばれるもの
これらに共通するのは足の支持も必要だというところです=骨盤の負担が小さいということ
とくにデスクワークで1日8時間近く椅子座位を取っている方には是非使っていただきたい
足は疲れますが、それでいいんです これまで骨盤にかけていた負担が足の方に移ったとお考えください 徐々に疲れにくくなるから大丈夫です
そうすることで骨盤が硬くなるスピードを抑えることができるはずです
なかなか職場では使いにくいでしょうけど、在宅ワークならバランスボールでもいいですよ
1日中車に乗っている運転手さんは残念ながら骨盤が硬くなるのを止める術はありません
どんなに良いクッションを使っても適度な運動を行なっても硬くなるスピードの方が速いです
それでも運転中は無理ですが道路以外で停車して待機している時間などは降りて歩くようにしてください いくらかは骨盤が硬くなるスピードを遅らせることができます
このようにどうしても1日の坐位時間が長くなる人(5時間以上)は 1ヵ月に1回でもいいので硬くなった骨盤の筋肉を緩める施術を受けてください(通常の筋疲労ではないので緩めるのにコツがいります)
そうしないと慢性的な腰痛は改善しません
Sitting is Dead
お忘れなく
その3 環境 に続く
NEW
-
query_builder 2025/01/09
-
症状が良くならない一番の原因はあなたのその思考
query_builder 2024/12/26 -
Kindle出版しました!
query_builder 2024/11/09 -
治療家もわかってない健康ガイドライン2024
query_builder 2024/09/02 -
コロナ後遺症について
query_builder 2024/07/26
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/011
- 2024/121
- 2024/111
- 2024/091
- 2024/071
- 2024/041
- 2023/125
- 2023/101
- 2023/081
- 2023/071
- 2023/052
- 2023/041
- 2022/101
- 2022/071
- 2022/051
- 2022/042
- 2022/032
- 2022/013
- 2021/112
- 2021/101
- 2021/092
- 2021/082
- 2021/072
- 2021/062
- 2021/054
- 2021/035
- 2021/022
- 2021/015
- 2020/125
- 2020/1111
- 2020/108
- 2020/094
- 2020/085
- 2020/075
- 2020/068
- 2020/0510
- 2020/041
- 2020/037
- 2020/021
- 2019/111
- 2019/091
- 2019/086
- 2019/078
- 2019/067
- 2019/052
- 2019/041
- 2019/021
- 2019/012
- 2018/122
- 2018/112
- 2018/108
- 2018/091
初回限定キャンペーン実施中
オステオパシーをまだ
体験したことがない方のために
1日1名様限定
「ホームページを見ました」とお伝えください。
はじめて訪れる治療院は何かと不安も多いと思います。
まずはホームページをよく見てもらい、少しでも不安が払拭されれば何よりです。
わたしが行っている施術は多くの時間と予算を費やして手に入れた「誰も真似のできない施術」ですので、決して安価ではございません。そのぶん価格以上の結果でお応えさせてもらっております。※2回目以降は事前予約で8,800円
しかし、どの分野でも”お試し”がなければ、良さも伝わらないことを承知しておりますので、本気で治したいという方に限り、初回は割引をさせていただきます。是非この機会をご活用ください。