腰を伸ばすと痛い・・どうすればいいのか? 【仙台 整体】
腰を伸ばすと痛いから常にかがんで過している。
そういった方、とくに年配の方に多いです。写真は当院の80代のクライアントさん。
初回の治療前と後の違いです。1回で大分変わりました。
腰や背中を伸ばせない人は背骨が固まっているわけではないんです。すべてはバランスの問題。
写真のクライアントさんは下肢の捻じれや腹部手術による腹膜の癒着などが原因で腰を伸ばせなくなっていました。
腰への直接的な治療はまったく行っていません。年齢も多少は関与しますが、大きな論点ではないですね。
「年だからしょうがない」は治療家の逃げ台詞だと思っているので、わたしは言いません!治療家としてプライドがありますので。
もちろん写真の方の治療はこれで終わりではありません。今度は腰や背中を伸ばした状態でちゃんとバランスが取れるようにしていかなければいけません。
これまで使っていなかった筋を使えるようにしていかなければいけないわけです。ここからは筋トレ(筋肥大ではなく神経-筋活動の賦活)が必要なので、クライアントさんにも頑張ってもらう必要があります。
まずは腰を伸ばしたまま1,000歩歩けるようにします!
変化が今から楽しみです。
腰が痛い、伸ばせない、腰の治療をしているのに変わらないというあなた。おそらく原因は腰にはないです。だから良くならないんです。
「腹筋や背筋が弱いから」なんて言われて筋トレを勧められていませんか?
みなさんは勘違いしています。筋力低下というと筋が委縮しているとイメージする方が多いですが、そうではありません。
長期の寝たきり生活でもしていない限り、腹筋や背筋はそこまで低下しません。立っているだけでも筋は活動していますからね。
実際には筋が柔軟性を失って使いづらくなっていると言ったほうが正しいです。
だから、そんな状態で筋トレをしても筋力はつきません。ケガをするだけです。
まずは筋の緊張を取ってあげないとダメなんです。しかも戻らないように。
その為に体全体のバランスを整える必要があるんです。
あなたの腰が伸びないのは、本当の原因にアプローチしていないからです。治療しているのに・・と思っていたかもしれませんが、実はまだスタートラインにも立っていないんです。
腰が伸びない原因が分かれば、80代の方でも数回で回復の軌道に乗ることが出来ます。当たり前ですが、まずはスタートラインに立つことが大切。
ちなみに腰が伸びない方が、無理に伸ばして歩こうとすると、心臓にかなり負担がかかります。
これはある現象が起きているからなのですが、そういったこともちゃんと説明します。ブログで書いても理解しにくいので、ここでは書きません。
「すらっと背中・腰を伸ばして歩きたい!」というあなた。
是非一度ご相談ください。
NEW
-
query_builder 2021/01/16
-
医療崩壊は必然だった? 生き残りたいなら視点を大きく変えなさい! 【整体 仙台】
query_builder 2021/01/14 -
コロナへの対処はどうすべき? 考慮すべきはウィルスじゃなくて免疫力! 【整体 仙台】
query_builder 2021/01/07 -
治る人と治らない人 その差はマインド(意識)【脊柱管狭窄症 治療 仙台】
query_builder 2021/01/04 -
腕の痺れ イコール 首が原因 って安易すぎない? 【腕の痺れ 治療 仙台】
query_builder 2020/12/17
CATEGORY
ARCHIVE
初回限定キャンペーン実施中
オステオパシーをまだ
体験したことがない方のために
1日1名様限定
「ホームページを見ました」とお伝えください。
はじめて訪れる治療院は何かと不安も多いと思います。
まずはホームページをよく見てもらい、少しでも不安が払拭されれば何よりです。
わたしが行っている施術は多くの時間と予算を費やして手に入れた「誰も真似のできない施術」ですので、決して安価ではございません。そのぶん価格以上の結果でお応えさせてもらっております。
しかし、どの分野でも”お試し”がなければ、良さも伝わらないことを承知しておりますので、本気で治したいという方に限り、初回は割引をさせていただきます。是非この機会をご活用ください。