安心欲求を安易に満たそうとすると一生病人になるよ!
唐突ですが、あなたが病人になるタイミングは3つあります
ひとつは当然のごとく、あなたに何らかの不調があらわれて1日以上良くならないとき・・・①
次に、あなたが病院を受診して診断名がつき、何らかの処方がされたとき・・・②
そしてもうひとつは健康診断で何らかの異常が見つかったときです・・・③
日本では健康診断を毎年受けている人は多いです とくに会社勤めをしている人は義務化しているのではないでしょうか?
とくに引っかかるものがなかった人は問題ありません
問題があるのは何らかの数値が引っかかった場合 そうすれば薬が処方されてずっと飲み続けることに・・
わたしは血液検査の数値に関してはとりあえず無視してもいいと思っています 基準値の10倍以上あるとかなら話は別ですけど・・
いきなり薬を飲むことの方がよっぽどリスクだと考えています
ある調査結果があります
「健康診断を毎年受けていた人とまったく受けていない人では受けていない人の方が長生き」
「日本人は世界でもっとも病院に通っているにも関わらずもっとも病気になっている国民である」
もちろん色々な要素があるので、じゃあ病院には行かない方がいい、健康診断は受けない方がいい ということではありません
ただし、安易に病院に行くことも健康診断を受けることも改めて考え直す必要はあるよね! ということです
不調があって病院を受診した場合も健康診断を受けた場合でも知るべきことは出血、閉塞、腫瘍、断裂、骨折、感染がないこと
それだけでいいです
これがなければひとまず安心、万々歳です
これを知れたことが健康を取り戻すための第1歩です
もちろん検査しただけですから、あなたの不調はひとつも良くなってはいません
大事なのは2歩目
あなたはこれを間違っているのです
それは病院の治療ではありません
なぜなら病院では原因がわからないまま対症療法に走るからです
これは症状が慢性化する一番の要因だと思って間違いないです
病院、クリニックには
「あなたをしばらく通わせたい」 そういう意図もあるのです
だってその場で治すことなんてほとんどないでしょ?
「服薬での様子見」これが定番のパターン
「医療もビジネス」 これをちゃんと覚えておきましょう
2歩目は人任せではなくあなたがやらなくてはいけません
まずお菓子、アイスを食べないこと コンビニ、ファストフードに入らないこと つまり添加物を多く含む余計な物を口に入れないことから始めましょう
ちょっとぐらいはいいかって? あなたが思っている「ちょっと」って根拠がないんです
だからやめる時は完全にやめた方がいい 大丈夫ですよ、腸内環境が変われば欲しくなくなりますから!
あなたの○○を食べたいという欲求は、あなたの意思ではなくて腸内細菌の欲求なのです
腸内に悪玉菌が多ければ、それらのエサである砂糖や古い油を好み、善玉菌が多ければ野菜系が欲しくなるのです
甘いものを食べ続けている限り、悪玉菌が減らないので不調は続くのです
悪いもの断ちが出来たら、不足している栄養補給に移ってください 同時進行が出来ればいいですが、いきなり複数のことは出来ませんからね
栄養については日本はめちゃくちゃ遅れています
皆さんこう言います
「野菜もちゃんと食べているし、肉よりも魚 調味料もちょっと高いものを使っている サプリや漢方だって飲んでいるから比較的健康な方だと思う・・・」と
この認識が甘いのです
先日わたしは薬局などで配られているある健康情報紙を読みました
その記事の一文はこうです
「みかん3個で1日分のビタミンCが摂れます!」
これって50年前の話です 現在は30個ぐらい食べないと1日分のビタミンCは摂れません 30個も食べたら逆に病気になります
医療現場で配られているものがこのレベルってあり得ないことです
野菜、果物を育てる土壌の変化(農薬の濃度が高く痩せた土地が多い)や売上重視の品種改良により栄養価がかなり低くなっていることを知らない人がほとんどです
ピーマンは四半世紀以上前から栄養がほとんどないということで緑黄色野菜からは除外されていることを知っていましたか?
栄養については8割以上の国民が無知に近いのです
またサプリメントに関しては、市場に出ているものの99%はほとんど無意味です
サプリメント選びはかなり難しいですよ
基本的には食材と一緒で値段に比例しますが、中には高いだけで中身は酷いものもありますから安易に手を出すべきではありません
もうひとつ大事なこと
わたしはずーーーっと言い続けています
「毎日30分歩きなさい」と
我々人間がどうやって現在のような姿になったのかは未だに謎なのですが、(猿からの進化は考えにくい、なぜなら猿も同時に生存しているから)地球上で安定した2足歩行のできる生物は人間だけというのは紛れもない事実
人間は歩くことでからだの調和が保たれるような構造にちゃんと作られているのです
でも歩かないんですよねー それは都市部よりも地方ほど顕著です
「変なものを食べて、薬を常用して、しかも歩かない」
日本人の不調の原因はこれにつきる! 本当に単純な話
以上、栄養と歩行について話しました
ちゃんとした物を食べて、薬をやめて、とにかく歩く
これを1ヶ月続けられたら不思議とからだは良くなっていきます
「いや、辛いし、だるいし、痛いからそれが出来なくて困っているんだよ」という方は治療院を頼って下さい
治療院が病院よりいいのはなぜだか分かりますか?
病院は基本的には服薬という手段しかないということがひとつですが、多くの医師は患者さんを良くしたいという思いが弱いのです
これは何人かの医師から聞いた話ですが、
「医学部時代に周りで本気で患者さんのために医師を志しているものは殆どいなかった。多くは実家の院を継ぐため、社会的地位が高いから、偏差値が高かったからとりあえず医学部を受けてみた、儲かるから、一生安泰だから という理由が殆ど」だそうです
それと比較して治療院勤務の施術家はどうでしょう?
別に社会的地位が高いわけではない、給料だってさほど貰えない 腕が良くなければ院は潰れるリスクが高い だから全然安泰とは言えない そんな状況です
だから治療家を目指す目的は「病気やケガで困っている人を助けたい」が圧倒的に多いんです じゃないと治療家である意味がない
まぁ中には勘違いして治療家になってしまった人もいますけど・・
ほとんどの治療家は患者さんを治すことに必死だし、そのための勉強も欠かしません
病院では出来ないこと、やらないことをやって結果を出すのが治療院の役目です
病院では診断がつかない不定愁訴(※診断名がついても原因がわからないものは不定愁訴です ex)リウマチ、線維筋痛症など)を改善したい方はしっかり治療院を調べて選んでくださいね!
参考動画はコチラ
NEW
-
query_builder 2023/05/20
-
慢性疲労症候群、睡眠障害が増えているのはなぜ?
query_builder 2023/05/15 -
2023年以降の治療を考える:ワ〇チンと5Gへの対応
query_builder 2023/04/04 -
コ〇ナワ〇チンの排毒について 【オステオパシー 仙台】
query_builder 2022/10/08 -
参議院選挙迫る! 【オステオパシー 仙台】
query_builder 2022/07/08
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/052
- 2023/041
- 2022/101
- 2022/071
- 2022/051
- 2022/042
- 2022/032
- 2022/013
- 2021/112
- 2021/101
- 2021/092
- 2021/082
- 2021/072
- 2021/062
- 2021/054
- 2021/035
- 2021/022
- 2021/015
- 2020/125
- 2020/1111
- 2020/108
- 2020/094
- 2020/085
- 2020/075
- 2020/068
- 2020/0510
- 2020/041
- 2020/037
- 2020/021
- 2019/111
- 2019/091
- 2019/086
- 2019/078
- 2019/067
- 2019/052
- 2019/041
- 2019/021
- 2019/012
- 2018/122
- 2018/112
- 2018/108
- 2018/091
初回限定キャンペーン実施中
オステオパシーをまだ
体験したことがない方のために
1日1名様限定
「ホームページを見ました」とお伝えください。
はじめて訪れる治療院は何かと不安も多いと思います。
まずはホームページをよく見てもらい、少しでも不安が払拭されれば何よりです。
わたしが行っている施術は多くの時間と予算を費やして手に入れた「誰も真似のできない施術」ですので、決して安価ではございません。そのぶん価格以上の結果でお応えさせてもらっております。
しかし、どの分野でも”お試し”がなければ、良さも伝わらないことを承知しておりますので、本気で治したいという方に限り、初回は割引をさせていただきます。是非この機会をご活用ください。