脳梗塞の後遺症 退院後のリハビリでお悩みなら オステオパシー治療のfield 【脳梗塞 仙台】

query_builder 2020/07/18
その他症状
脳卒中オステ

いまさら変わらないだろう・・

そう思ってしまうのは仕方がないかもしれません わたしも脳卒中リハビリの現場にいた者としてその大変さは十分にわかっているつもりです

しかし!じつは変わるチャンスはあります なぜならば、病院でやっているリハビリではまだ手付かずのところがあるからです

しかも手付かずになっているところの方が圧倒的に多いのです

脳卒中は神経の病気ではありません   あくまで血管の病気です 

それを踏まえてアプローチを変えると違った変化が生まれてくるのです

理学療法士として何年も脳卒中リハビリに尽力してきたわたしがオステオパシーという医療体系に出会い、自身でも驚くような結果をいくつも見てきました

病院とは違うことをやるから違う結果が生まれるんです

同じことをやっていても何も変化はないのは当然です 当たり前ですがこれが大事な事実です

脳卒中について1度おさらいしておきます

十分に分かっている方は読まなくてけっこうです


脳卒中について最低限知っておいてほしいこと

脳卒中とは脳の血管異常に伴う病気の総称です

脳血管が破れて出血する“脳出血”、血栓や空気により血管が詰まることで脳の一部あるいは広範囲にわたって血液供給ができなくなる“脳梗塞”があります。

高血圧や糖尿病などがリスク因子と言われています 発症した場合は速やかに病院で治療を受ける必要があります

急性期においては外科手術で出血を止めたり、点滴治療によって脳の腫れを抑えたりすることで、それ以上悪化することを防ぎます その後はリハビリで機能訓練を行いますが、壊死してしまった脳細胞は元には戻らないので、麻痺が完全に治るということはありません

仮死状態の細胞を賦活させたり、新たな運動パターンを脳内に構築させたりすることで麻痺を軽くしていきます これが病院における一般的な脳卒中の治療手段です

一過性脳虚血発作(TIA)であれば点滴治療のみで改善が期待でき、予後も良いです それ以外においては四肢に軽~重度の麻痺が残ります そういった場合、病院で機能訓練を行うことになりますが、一部例外を除いて、リハビリ期間は180日間と限定されています

これには外来通院期間も含まれています 

中等度以上の麻痺は短期間では改善が小さいので、ほとんどの方はリハビリ期間満了(180日間)まで入院あるいは通院されます

180日以降は原則として医療保険下でのリハビリは受けられないので、活動不足から廃用症候群となり再び寝たきりとなる方も少なくありません 最近では実費通院でリハビリができる施設などを民間企業が経営しているケースもあります


治療院ではどのような治療をするの?

脳卒中の患者さんは肩コリなどで整骨院に来ることはあっても、麻痺を治すことや再発予防を目的として来ることはほとんどありません


この現状は非常にもったいないと思います 脳卒中は麻痺ばかりに目が行きがちですが、実際には脳卒中は血管に問題が生じた結果ということを忘れてはいけません


なぜ血管が破れたのか?なぜ血管が詰まったのか?なぜ高血圧なのか?ということを無視していては麻痺の回復はもちろんのこと再発への懸念も払拭されません


当院のやり方は病院とはまったく異なります


まず頭蓋内の状態がどうなっているか触診で診断します 梗塞・出血巣の周辺組織には固着があるはずです この固着が取れそうならばチャレンジします もちろんやさしくゆっくりと、安全に!クライアントさんの体が求める強度で行います


病院で行う一般的な麻痺の治療はボトムアップ形式のものです


いわゆる積み上げ型


つまり手や足など末端に刺激を入れて脳機能の再構築を図るというもの でもこれだと脳組織に固着がある場合ほとんど効果が出ません


唯一効果がありそうなのは脳血流の改善による脳細胞の賦活作用です


ただしこれはかなりの運動量が必要です 麻痺が重度だと介助が難しいので厳しいです わたしは病院勤務時代こればかりやっていました


ほとんど自発的動きがみられない重度の片麻痺であっても、急激な血圧低下がない状態まで回復したなら、1日のリハビリでトータル200ⅿぐらいは歩かないと廃用が進みます


しかもセラピストには装具などを上手く活用しつつ、痙性が高くならないように絶妙な介助を行うことが求められます


これは体力的にもかなりきつく、わたしも毎日指が引きちぎれそうになりながら、腕には乳酸を溜めまくってやっていました


そんな感じですから率先してやるセラピストは残念ながらほとんどいないです 昔も今も・・


オステオパシーではトップダウンの治療ができるのが強みだと感じています つまり直接脳に働きかけることができるのです


一般的なやり方が悪いというわけではないんです トップダウン方式の治療も可能ならば、それを取り入れた方が圧倒的に変化が出せるということです


正直病院の脳卒中リハビリは驚くほど進歩がない!


病院勤務時代必死で脳卒中リハビリに携わっていた者としてあえて苦言を呈したい!


少なくても私が病院にいた10年間は大きな変化はなかったです

全国でもトップクラスの脳卒中専門病院の取り組みなども調べましたけど、既成の枠を超えれないというか、何というか・・・


不幸なのはクライアントさんです

結果の出せない病院セラピストはもっと疑問を持って悩み抜かないとダメでしょう


せめて自分の腕を潰すぐらいの覚悟で臨めと言いたい 少なくてもわたしはそうだったので


「脳卒中後遺症は治らなくても仕方がない」という概念に甘えているのが現状


そんなだから進歩がないのでは?



中にはオステオパシーを取り入れている理解のある院長先生がおられる病院もあるのですが、腕のあるオステオパシー治療家は結局独立開業しちゃいます


「病院でオステオパシー」というシステムはなかなか定着しません

非常に難しい 社会全体を考えるとただただ勿体ない・・


(わたしも病院を出た立場なので何も言えませんけど・・)


今後遺症で悩まれているあなた、麻痺によって全身のバランスが崩れてしまっています


リハビリはされたと思いますが、正直足りていないのです そしてそのままリハビリ期限がきて困っているんじゃないでしょうか?


動きにくさ、動作への不安は麻痺だけじゃなく、麻痺によって二次的、三次的に発生しているものです

一度オステオパシーの診断&施術で体のバランスを変えられることをお勧めします



少し前にクライアントさんの紹介でほぼ寝たきりの麻痺の方を診させていただきましたが、ちょっとした調整と工夫で歩容が変わりました


旦那さんのお話しだとここ5年間で一番いい歩き方だったそうです

これまでずっと週に2回以上リハビリを継続してきたにも関わらずですよ


1回の治療効果の方が高いなんてありえないことです

いったい何のためにリハビリをしてきたのか・・ 医療提供側にいた者にプロ意識はあるのか・・


正直わたしが1年前から治療に携わっていたら、今頃は一本杖歩行ぐらいは出来るぐらい回復していたでしょう そのくらいの自信はあります。


実は世の中はこんなことがざらにあるんですね


誰とどのタイミングで出会えるか・・ すごく大事です


病院で提供している医療がすべてではありません わたしのように病院の一辺倒なやり方に疑問を持ち、そこ以外で医療を提供している者もたくさんいます


そういった同志とセミナー等で一緒になりますが、皆熱心で常に進歩できるよう努めているのが分かります


ただ流されるように既存の治療をやり続けている者と日々疑問を持ち、前進する姿勢で医療に臨んでいる者とでは、どちらが結果を出せるか言うまでもありません


まずはあなたも間違った固定観念に縛られずに病院外からも様々な情報発信を受け止めてみてください


何でもやるということではありませんよ

ちゃんと道理の通った納得のいくものを選択して下さいね


ちなみにいいものは直感でわかりますから



脳卒中後遺症の改善を諦めてしまっているあなた!ちょっとだけ踏み出してみて下さい!


それで未来ががらっと変わるかもしれませんよ!


オステオパシーこそ脳卒中後遺症に活用されるべき治療法だと思っています

あなたが目指す機能回復に向けて是非取り入れてみてください

NEW

  • わたしは歩行分析のプロと言ってもいいよね?

    query_builder 2025/02/18
  • 回復力が爆上がりする歩き方

    query_builder 2025/01/09
  • 症状が良くならない一番の原因はあなたのその思考

    query_builder 2024/12/26
  • Kindle出版しました!

    query_builder 2024/11/09
  • 治療家もわかってない健康ガイドライン2024

    query_builder 2024/09/02

CATEGORY

ARCHIVE

初回限定キャンペーン実施中

オステオパシーをまだ
体験したことがない方のために
1日1名様限定
「ホームページを見ました」とお伝えください。

初回料金13,000円
3,900円

はじめて訪れる治療院は何かと不安も多いと思います。

まずはホームページをよく見てもらい、少しでも不安が払拭されれば何よりです。

わたしが行っている施術は多くの時間と予算を費やして手に入れた「誰も真似のできない施術」ですので、決して安価ではございません。そのぶん価格以上の結果でお応えさせてもらっております。※2回目以降は事前予約で8,800円

しかし、どの分野でも”お試し”がなければ、良さも伝わらないことを承知しておりますので、本気で治したいという方に限り、初回は割引をさせていただきます。是非この機会をご活用ください。